2024年12月29日日曜日

Page06              ブンタレッラとプロシュートのサラダ/ゴボウと京ニンジンの甘辛炒め✖ジャパニーズジン

 


 



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日の献立

珍野菜ブンタレッラとフランス産プロシュートのサラダ

ゴボウと京ニンジンの根菜ゴロゴロ2色きんぴら

プレミアムクラフトジン「和GIN」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆









ブンタレッラの塊が野菜室に鎮座している

直売所で購入した、今年出会った野菜の中で1番の変わり者

「あ、これ、ほんとに買います?」と、生産者さんの顔に書いてあった気がする

~はい買います、受けて立ちます~

と心の中で挑戦に応じてみる

一応調理法は聞いてみないと・・・

買うと決めたら生産者さんの顔と口調は一気に得意気になった

1~2時間浸水させる必要があるとのこと

~なーんだ、そのくらいのことか~

そんなこんなで今回2回目の購入

私この野菜知ってます、というような顔で



主に白い蕾のような部分を食べるのだそうだけれど、

苦みが強いという葉っぱの部分も食べてみたい

癖のあるものには癖でマリアージュ

失敗するか奇跡的に超成功するかのどちらかにかけて、

プロシュートと頂こう

オリーブオイルと塩、ブラックペッパーで和える

癖強めだけれど嫌いじゃない








これまた野菜室の住人、京ニンジンと土つきゴボウ

獲れたての歯ごたえは期待できそうもないから

ゴロゴロさせて甘辛く味付けとしよう

みりん、しょうゆ、黒糖と出汁で古風な味付け

奇をてらうつもりはございません

鷹の爪と白ごまは必須








今夜の酒々はドライな感じでいきたい

ジンには絶対のジェニパーベリーの香り

ボタニカルな香りでスッキリかっこいい

ジャパニーズの部分は最後に鼻から抜けるほのかに甘い香り

これが日本酒テイストのジャパニーズクラフトジンなのか

SAKEの食文化に桜を愛する日本人の心を融合させたラベルも素敵

日本の伝統文化を、口と鼻と目でぜひお確かめください
























0 件のコメント:

コメントを投稿