2025年4月5日土曜日

Page16              チキンとノラボウナ炒め/ワサビナとハムのサラダ✖ハートランドビール

  


 



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日の献立

ハニーマスタードチキンとノラボウナ炒め

ワサビナとハムのピリ辛サラダ

ハートランドビール

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆







喉がイガイガするのは黄砂のせいだろうか

~砂の数よりいる優しい旅人~

なんてどうでもいい

あのメロディーは好きだけれど、そもそも黄砂なんて大嫌いだから

それより、旅人じゃなくて我が喉を潤す砂漠のオアシスを求めよう


お酒もそうだけど、おつまみにも潤いを求める

今は乾き物の出番ではないのよね

昨日仕込んでいたジッパー袋のチキンよこんにちは

いい感じにジューシーになっている予感

地元の地物野菜を野菜室から取り出し

地産地消に誇らしげに酔いしれる

完成予想図を思い浮かべたら、黄色の彩りが欲しい

チキンと冷蔵庫で寝かされたマスタードは、もはや黄色ではないのだ

~未来予想図は思った通りに叶えられる~

ものではない

ほら、現実に戻って卵を茹でよう

黄身の黄色は彩りの優等生

手早くチキンとノラボウナを炒めてお皿に盛ったら

南か北、どちらでもない半球に切ったゆで卵を真ん中に

もう半球はお腹にイリュージョンだ







初めてワサビナを食べた時、安易なネーミングだなと思った

でも、それ以外の名前が思いつかない

よーし

潔い名前の野菜は潔く両手でちぎることにしよう

ハムを1枚ずつはがす作業

本日1番慎重に行います

慎重にカットした後の豪快な和える作業

ちぎりワサビナと一緒に塩とオリーブオイルで

ワサビナのスパイシーはあるのに、どうしてもコショウは振りたい





今日は栓抜きが必要なお酒

プシューっと自分もガス抜きが必要な時もある

今日はそんな日なのかもしれない



スッキリとしたいときの定番、ハートランドビール

時代が変わっても、ビールもかわっても

変わらないことに恐れなかったHEARTLAND


HEART(心)とLAND(大地)は変わらなくてもいい

普遍的なふたつが作り手の思いとして商品化されているから

不変でもずっと定番でいられるのだと思う


変化を恐れることに否定的な人がいてもいい

けれど不変を貫くことの方が、潔く思うこともある

大事なのは変化を受け入れることにも準備しておくこと

それが違うのなら変わる必要はない


飲み進めながらドリカムのメロディーが頭をめぐる

ドリカムって『Drink come on!』

なんじゃないかな

そんな風に自分都合に変換したって、誰にも迷惑はかからない

お後がよろしいいようですね




















0 件のコメント:

コメントを投稿