2025年1月22日水曜日

Page08              根菜アチャール2種/キクイモの千切り/ゆで卵といぶりがっこチーズ✖スコットランドウイスキーハイボール

  


 



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日の献立

ダイコンとネギのアチャール

ニンジンとレンコンのアチャール

千切りキクイモのワサビマヨ醤油サラダ

いぶりがっこチーズとうま塩かけたゆで卵

ハンキーバニスター オリジナルのハイボール

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆









寒い日が続く

こんなの故郷からしたら生温いくらいじゃないかと、いつも自問自答

住めば都を都合よく使うとするならば

恒常性がそうさせたという言い訳をしてみよう




こんな時は鍋を食べたらいいのかもしれない

けれど、今日の気分は10年ほど前に知ったオシャンなつまみの気分だ




さあさあ作りますよ

オシャンなおつまみ

と言っても、作りたいのは仕込みが必要なもの

インドの漬物『アチャール』です

今まで即席でしか作ったことがないから、本日もそのように




ダイコンとネギを自分が思うアチャールサイズにカット

フライパンに入れたら早めの塩投入で水分を飛ばす作戦

弱火にしたらスパイス投入

カレーパウダー・クミン・クローブ



もう一つのアチャール的なやつはレンコンとニンジン

これにはパンチを効かせたいから色々細工してみる

酢漬けしていたウコンを細切りにして

大好きな沖縄の魔法級ペーストで炒めます

甘い野菜には辛さのギャップがこれまたオシャンでしょ







最近ハマっている生で食べるキクイモ

今日は細切りにして醬油マヨで和えてみる

アチャールとは違う辛さのワサビを加えてみよう



動物性が足りないと、結果的にスナックやらチョコレートに手を出す

飲兵衛あるあるではないですか?

それを回避するべく

頂き物のいぶりがっこチーズと茹でた卵をそえた









10年前の思い出ではスパイスラムのお湯割りだった気がする

生憎、今日は大好きなバカルディラムのゴールドがない

ウィスキーにしようか









ハンキーバニスター オリジナルにしよう

ピート寄りが好きならば、こちらはかなりコスパ良し

分かりやすいキャラメルやバニラ香とピーティーさのバランス

主張は強すぎない

お酒が強い方は炭酸水少なめでどうぞ




美味しいお酒との出会いで自分に甘々になる

~1枚だけいいですか~






ちょっと贅沢なおつまみに今日も上機嫌

自分の機嫌は自分でとらなくちゃ

飲兵衛でも贅沢と品格をギリギリで保ちたい

大人なトリュフのサブレに品格を感じて締めるとしよう















0 件のコメント:

コメントを投稿